なんかお得な補助金の情報がニュースになってたけど、わけわからない!
何がお得になったのか、ザックリを説明しましょう!
この記事を書いているのは2020年5月22日の午後ですが、同日の午前中に、とんでもないニュースが出ました。
もともとお得だった小規模事業者持続化補助金でしたが、「がんばる社長さんに対して、もっとお得にしましょう!」という内容です。
というわけで、この記事は、中小企業や個人事業主の社長さんに、是非ご覧いただきたいです。
中小企業や個人事業主の社長さんなら、補助金がもらえるチャンスは誰にでもあります。
【2020年5月30日追記】
『持続化補助金台風19号型』に続き、『小規模事業者持続化補助金「コロナ特別対応型」』にも採択されました!!!
この記事で分かること
- そもそも補助金とは何なのか?
- 小規模事業者持続化補助金とは
- 上限底上げのポイント
- いつまでに申請すればいいのか?
- もっと詳しい情報は?
そもそも補助金とは何なのか?
そもそも補助金がどんなものなのか、よく分からない人が多いと思います。
そんな皆さんのために、基本的なことから説明した記事がありますので、ご覧ください。
そして今回説明する小規模事業者持続化補助金とは、世の中を賑わせている、『特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)』とはまた違いますから、ご注意くださいね。
ホントややこしいネーミングだね。
それは否定できないね。
小規模事業者持続化補助金とは
どんな制度か
この小規模事業者持続化補助金の制度の概要を伝えます。
簡単にいうと、「世の中の変化(人口減少・高齢化・需要の変化)に応じた持続的な経営に向けた取組をする企業には、取組みにかかった費用の何割かを、後から国がバックしてあげますからね。ただし事前に審査はありますからね。」というものです。
手続きの流れとしては、「書類を準備」→「取組について計画を申請」→「審査」→「採択(合格)」→「取組みでお金を計画どおり使う」→「計画どおり使った額を報告」→「戻ってくる補助金額が確定」→「国からお金が戻ってくる」
ということです。これを、省庁の定めたルールとスケジュールに沿って、進めるわけです。
省庁のルールってめんどくさそうだけど、お金がもらえるなら頑張るよ!
通常の補助金の額はどのくらい?
小規模事業者持続化補助金は、通常であれば補助率は2/3、補助上限額は50万円というのが原則です。
補助率とか補助上限という言葉に慣れない人もいると思いますが、イメージとしては、事業計画に沿って75万円を使用すると、75万円の2/3の50万円が、あとから戻ってくるというところです。
言い換えると、75万円を使っても、自腹を切るのは25万円で済むということですね。
どうですか?申請をして、審査に合格すれば、それだけのお金が戻ってくるんです!
作文が得意か苦手かの違いで申請のハードルが変わりますが、たった数ページの事業計画を作成して、必要な添付資料をつけて申請するだけで、経費の66.6%が戻ってくるなら、とてもお得だと思いませんか?
採択率(補助がもらえる企業/申請件数)も高止まりしてます。
たとえば、平成30年度第二次補正予算「小規模事業者持続化補助金事業(商工会地区分)」の場合は、申請件数は9,371件、採択件数は8,709件です。約93%が計画を認められているということなんですね。
どうですか?この93%という数字を見ると、やる気が湧いてきませんか?
レシートや帳簿はキッチリ管理しておかないといけないし、書類仕事はあるけど、それでもお得だよ。
上限底上げのポイント
さて、今回のお話の本題部分ですが、経済産業省から2020年5月22日付でニュースリリースがありました。詳細は、このページをご覧ください。
「小規模事業者持続化補助金」に絞ってお伝えすると以下の3点の強化があります。
ちなみに、『コロナ特別対応型』という枠で申請すると、そもそも補助金上限が100万円にアップしていますから、それだけでもお得なんですがね。
- 『非対面型ビジネスモデルへの転換』や『テレワーク環境の整備』という事業計画であれば、補助率は3/4
- さらに定額補助・補助上限50万円の別枠(事業再開枠)を上乗せ。補助率は10/10。
(;´Д`)どういうこと?
つまり、こういうことです。
■134万円を事業計画に沿って正しく使用する
→後から100万円が戻ってくる。
■50万円分を業種別ガイドライン等に沿った感染防止対策に使う(例:消毒、マスク、清掃、間仕切り、換気設備等の費用)
→後から50万円が戻ってくる。
あれ?これはつまり、184万円分のお買い物をしているのに、34万円しか自腹を切っていないということですね。
これをお得と言わずして、何をお得と言えばいいのでしょうね^^;
自粛中なら申請書も書き上げることができるね。
いつまでに申請すれば良いのか?
第一回目の期限は過ぎてしまったので、第二回目を狙いましょう。
第2回受付締切: 2020年 6月 5日(金)[郵送:必着]
おっと、意外と時間がありませんね。第3回もおそらく(勝手な一意見ですが)募集されるとは思いますが、予算も限られているのも事実ですから、残り2週間で間に合わせるようにするのが良いと思います。
なお、申請先と使用するフォーマットにはご注意ください。
皆さんが商工会議所の所管する場所に本店を構えておられるなら、こちらをご覧ください。
商工会の管轄地域で事業を営んでいる場合は、全国商工会連合会のページをご覧になると良いでしょう。
要は、皆様それぞれ、申請先・相談先が違うということです。ミスにつながらないよう、応募書類を作り込む前に、電話で「そちらに提出して良いですか?」と確認してください。
まとめ
今回は、補助金のうち、新型コロナウィルス感染症対策の一環で、とてもお得になった小規模事業者持続化補助金の素晴らしい部分を説明しました。
補助金は僕らの税金が財源。大切なお金です。
とはいっても、必要なときに必要な方が配分を受けるためには、遠慮せずにどんどん申し込みましょう。
この内容が、コロナウィルス対応で苦しんでいる皆さんのサポートに少しでもつながれば幸いです。
本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
参考:こんな人がブログを書いてます。
参考:給与アップのためのTOEICの勉強法はこちら
参考:弁理士が趣味のカラオケアプリを語ったのはこちら
コメント