みなさんこんにちは。こんばんは。
GoogleAdsennse(グーグルアドセンス)の審査に合格して約2か月。
毎日ブログを書き続けていた頃が懐かしい!というくらいの更新頻度になっております。
あれですね。中だるみというやつです。
というのは冗談で、 GoogleAdsennse(グーグルアドセンス) に合格するだけを目標としていた時期が終わって気の向くままにブログを書きまくっていたのですが、見直してみると、「テーマ」も「SEO」も意識せずに書いた残骸ばかりが目立つというね^^;
そういったものをまともに見えるようにリライトしたり、テーマを「Cocoon」にしたことで機能しなくなったプラグインを始末したり・・・そんな毎日に追われていました。
さて、言い訳はこれくらいにして、本題に入ります。
Amazonアソシエイトって何ですか?
僕もあまり知りませんでしたが、アフィリエイトサービスを提供している企業は沢山あるんですね。そのうちの一つがAmazonアソシエイトです。
似たようなものに楽天アフィリエイトがあります。
アフィリエイトとは
取り扱う商品ごとにURLが生成されて、そのURLを自分のサイト等に貼り付けておきますと、そこをクリック/タップして読者の皆さんが商品ページに飛んでくれる。
その飛んだページから商品を購入してくださると、その購入金額の一部が僕らに還元される、そんな仕組みです。要は、『個人が報酬制の営業代行を担っている』という感じです。
インターネットが充実したことによって、足を使わず手を回線を使って物品を売りさばく、そういう活動ができるようになったんですね。時代の流れを実感します。
ようこそ!インターネット新時代へ!って、変なノリですね^^;ご容赦ください。
![お金持ちになりたいサラリーマン](https://money-info-share.com/wp-content/uploads/2019/09/server_1568876907-300x200.jpg)
Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトの比較
では何が違うのか?というところですが、僕の眺めている中で、大まかに3つ違いがあります。
Amazonアソシエイトには審査がある
そうなんです。GoogleAdsennse(グーグルアドセンス)のように、審査があります。
一方、楽天アフィリエイトには審査がありませんでした。
方針のようなものですかね?AmazonもGoogleも、一定の基準を設けて高水準に維持する努力をしていることでしょうか?
報酬が違う
Amazonアソシエイトの方が、楽天アフィリエイトよりも高いようです。
どちらも大量の商品を扱う百貨店のようなところなのですから、
『ならAmazonアソシエイトの方が断然いいじゃないか!』
と考える方も多いと思います(僕もそう思いそうになりました)
が、そうではないんですね。これは次の項目が理由です。
クリック後の成約有効期間は楽天アフィリエイトの勝ち
皆さんは買い物をするとき、「買おうかなぁ」「どうしようかなぁ」「また後で来るかなぁ」と、悩んだ末に「やっぱり買おう!」と決断することありませんか?
この「買おうかなぁ」から『やっぱり買おう!』と決断するまでの『悩む時間』が重要なんです。
僕のブログを見ていただいた方が広告のリンクをクリック/タップした後に、しばらくたって購入するとしましょう。このしばらくたった後に、僕に報酬が発生する時間が重要です。Cokkie有効時間というらしいですね!
Amazonアソシエイトなら24時間だけ
楽天アフィリエイトなら30日も
どうですか?決断までじっくり時間をかける習慣のある日本人だからこそ、こういうモデルを提案するのでしょうか?
どちらが良いかは皆さん次第
どちらが良いというのは僕もよく分かっていません。
これから少しずつ商品のラインナップを見て、試してみたいと思います。
Amazonアソシエイトの申し込みと審査
非常にシンプルです。簡単に紹介をしますが、本当に簡単なので、「え?これだけ?」と感じること請け合いです。
それよりも、審査に合格するサイトの構築に力を注ぐ方が良いでしょう。
といっても、この雑多な「はもブログ」ですら通過しているのですから、誰でもサイトを作れば審査に合格すると思います。
Amazonアソシエイトにアクセス
まずAmazonアソシエイトにアクセスします。
そのページの右上に「無料アカウントを作成する」があるので、そこをクリック/タップ
すでにアカウントを持っている方は、そのアカウントでログインしてもO.K.です。
~申し込み完了まで
■アカウント情報
■ウェブサイトとモバイルアプリの登録
■ウェブサイトとアプリの情報
このようなサイトの誘導に沿って必要情報(個人情報)を入力するだけです。
1点申しあげるならば、「ウェブサイト」情報を記入することになるので、ご自身のサイトのURLを準備しておくことですね。
申し込み~審査完了まで
審査には3日ほどかかるとご連絡がありましたが、ふたを開けてみると、20時間程度で連絡が来ました。GoogleAdsense(グーグルアドセンス)のときは8日ほど放置
されていたわけですから、随分と早い審査だったなぁ~というのが感想です。
審査時点でのブログの状況
以上のとおり審査自体はスンナリ通ったのですが、一応審査通過時点でのブログの状況をお伝えしようかと思います。参考になるでしょうか?
投稿数33件
■8月:2件
■9月:27件
■10月:2件
■11月:2件
と、明らかに中だるみですねw
とはいえ、9月の後半から11月までのブログはメンターの指導が入っているので、確実に質が向上しています。閲覧いただいた件数も多くなりました(当社比)
PVは1550/30日
これが11月の2件を投稿した時点での状況です。
ぶっちゃけて申しますと、10月と11月の4件でこのPV数を稼いでいるという、過去のやっつけ投稿は一体何だったのか・・・という反省をしました。
むしろこんな雑な運営をしていながらこれだけ見ていただいているのが本当にありがたいです。
これからは気持ちを入れ替えて、皆さんのお役に立てる情報を発信していこうと思います。
GoogleAdsenseを利用していても問題なし
後から「あ、競合するかなぁ・・・」と思って反省しましたが、特に問題なく審査通過しました。
良かったです!
まとめ
■アフィリエイトのサービスは色々ある。
■Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトは似ている。
■それぞれサービスには特徴がある。
■中だるみしたブログでも審査は通った。
いかがでしたでしょうか。
このアフィリエイトは非常に奥が深く、今回は「始め方」と「比較」だけを話のネタとしましたが、他にも、リンク、報酬、Twitter(ツイッター)、ブログ、ツールといったキーワードで記事が書けそうです。
それでは、本日はこの辺で、失礼します!
ご覧いただき、ありがとう!
参考:自己紹介はこちら
コメント